9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日部市議会 2013-12-10 平成25年12月定例会−12月10日-06号

これにつきましては、法律規定でございますので、ちょっと難解、難しくなっておりますけれども、この制度をご利用できる方につきましては、身体障害者福祉法第4条に規定する身体障害者の方、戦傷病者特別援護法第2条第1項に規定する戦傷病者介護保険法第7条第3項に規定する要介護者である有権者のうち、身体障害者手帳傷病者手帳交付を受けている有権者で、かつ障害の種別と等級が公職選挙法施行令でそれぞれ定められているところでございます

越生町議会 2013-03-07 03月07日-01号

ウは、戦傷病者特別援護法規定される者でございます。  エは、原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律規定されている者でございます。  オは、生活保護法規定される者でございます。  カは、海外からの引き揚げ者規定でございます。  キは、ハンセン病療養所入所者等に対する補償金支給等に関する法律第2条に規定する者でございます。  

幸手市議会 2012-02-13 02月20日-01号

主なものといたしましては、アといたしまして、60歳以上の者、イといたしまして、障害者基本法第2条第1号に規定する身体、精神及び知的障害のある者、ウといたしまして、戦傷病者特別援護法第4条に規定する戦傷病者手帳交付を受けている者、エといたしまして、原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条第1項の認定を受けている者、オといたしまして、生活保護法第6条第1項等の規定による支援給付を受けている者、カ

桶川市議会 2006-06-15 06月15日-06号

それから、3点目に、「戦傷病者特別援護法の第4条の規定により」が「第2条第1項に規定する戦傷病者」に変わっています。次に「配偶者からの暴力の防止及び被害者保護に関する法律第1条第2項の規定にする被害者でイ又はロのいずれかに該当するもの」が新たにつけ加わっています。それに伴い公営住宅法施行規則第24条で、公営住宅法施行令の6条1項2号に規定する障害者程度について細かく規定されています。

久喜市議会 2006-06-09 06月09日-03号

この法改正に伴う社会的弱者への配慮についてでございますけれども、交通規制の対象から除外する車両といたしましては、従来から身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳、または戦傷病者特別援護法に基づく戦傷病者手帳交付を受けている方、知的障害者福祉法規定する知的障害者更生相談所、または児童福祉法規定する児童相談所において重度以上の知的障害者として判定された方が使用する車両公安委員会が認めた車両、または

杉戸町議会 2004-06-03 06月03日-一般質問-02号

1つといたしまして、身体障害者福祉法上の身体障害者身体障害者手帳上肢または視覚障害程度が1級であるものとして記載されている方、2つといたしまして戦傷病者特別援護法上の戦傷病者戦傷病者手帳上肢または視覚障害程度特別項症から第2項症までであるものとして記載されている方でございます。

伊奈町議会 2001-03-09 03月09日-04号

次に、郵便投票についてでございますが、郵便による不在者投票を行うことができる方は、身体障害者福祉法第4条、または戦傷病者特別援護法第2条第1項に規定する選挙人で、埼玉県知事が証明した方等が郵便で投票できる仕組みになっております。今後、選挙管理委員会としましても、障害者の方がより投票しやすい投票所環境に配慮してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。

北本市議会 1999-09-09 09月09日-02号

まず、移譲事務に伴うどのくらいのウエートを占めておるのかということに対しましてでございますが、いわゆる県は知事権限に属する事務の一部を市町村長に委任することによってということを1回目で申し上げましたのですが、さらに、都市計画法による知事権限あるいは戦傷病者特別援護法施行令に基づく知事事務、さらには、それらに加えまして、移譲事務にそれぞれの表が定められておりまして、その移譲を受けた事務に対しまして

  • 1